お知らせ&つぶやき


月が獅子座に~他者性を意識した上で、
あらためて「自分らしい表現」に、とことんこだわってみたいとき 


今日は、獅子座の月と水瓶座の太陽の間で満月となりました。

満月については、あらためて書いてみますので、
今回は星の動きを、ざざっとまとめます。


1月28日11時53分
日常のムードや感情を司る月が獅子座に入りました。

そして、30日17時2分まで滞在します。
(30日の10時53分からボイド)


獅子座に入った月は、
28日に、土星の対向の位置を通過して、
29日に入ってほどなく、天王星とスクエア、
29日の早朝に満月となって、
早朝から朝方にかけて、木星と対向、火星とスクエア。

30日の午前中に、水星と対向して、その後ボイド。
30日に月と対向する水星は、
速度が落ち始めていて、31日入ってほどなく逆行へ。

簡単にまとめると、
水瓶座に集まっている星々と、
獅子座を通る月は、次々と対向側で刺激し合い、
途中で、牡牛座にある天王星&火星の起爆剤みたいな組み合わせと、
スクエア(90度)。


満月というのは、一ヶ月の流れの中での転換点です。

対向となる水瓶座と、獅子座の共通点は、「個性の表現」。

ただし、水瓶座は、他者や集団or社会全体を意識した上で、
自分も他人も、独自の個性を表現できるネットワークづくり。
(なので、現在のSNS社会はまさに水瓶座的です!)

一方、獅子座は、とにかく徹底的に自意識を貫いての
個性の表現。

なので、水瓶座は横並び(横のネットワーク)意識が強いのですが、
(とはいっても、独自性を重視するので、
 目立とうとしないのに、なぜか目立ってしまうけれど)

獅子座は、あくまで自分に軸足を置いています。


で、獅子座を月が通過する、この二日半は、
他者性や全体性を意識した上で、
あらためて、「自分らしい表現」に、こだわってみたいときです。

獅子座の月は、牡牛座の火星や天王星も含めて、
不動サインのTスクエアをつくりつつ移動するので、
ちょっと頑固で過激。

なので、とにかく「とことん」こだわってみると、
新たな自己発見ができるかもしれません。

獅子座を月が過ぎたあと、
満月が欠けていくフェーズに入ったところで、
水星が逆行を始めて、内省期間に入るのも、
ちょっとおもしろい流れです。
外に向けていた目を転じ、
あらためて、自分の内面を見つめていくフェーズに入るような...


二週間前の水瓶座の新月で、
他者性・全体性を意識しながら、取り組んできた試みは、
ここにきて、あらためて「自分らしい表現」という花を開かせ、

そして、その「個性の表現」が、
水瓶座的なネットワークの中で、
「花屋の店先に並んだ いろんな花...
 世界に一つだけの花」
になっていく、そんなイメージです。


獅子座の月の二日半というより、
獅子座の満月の話になってしまいましたが、

特に、獅子座を月が通過するこの二日半は、
そういったテーマを意識しやすいときではないかと思います。


2021年1月29日 

  


月が蟹座に~
堅く乾いた大地から水が湧き出すように、 温かみのある活気が出てくるとき


ここのところ、10天体のうち、月と海王星を除く8天体が、
山羊座&水瓶座、そして牡牛座に「密」状態で、
ギュギュっと固まっています。

地&風の連合体、そして不動優勢(+活動)。
これって、クールで実用的。
仕事などを手堅く進めていくのにはぴったり!

けれども、燃え上がっていく火の勢いや水っけ不足で、
実用的or堅実すぎて、ちょっとしんどい...
あるいは、ちょっぴり心の潤い不足気味...
なんて、感じている人もおられるかもしれません。


全体的にはそんな雰囲気の中ですが、
1月26日3時51分に、
蟹座(水・活動)に、月が入り、
28日の11時53分まで滞在することで、

乾いた大地から、勢いよく水が湧き出すように、
温かみのある活気が出てくる二日半になりそうです。


おもしろいのは、ここのところ寒かった東京も、
今日明日は気温が上がって、雨模様に。
なんだか不思議な一致ですね。


タロットでも、二枚引きで、
この二日半のメッセージを出してみました。

1枚目(全体的なメッセージ)
=>カップのキング

2枚目(邪魔をする要素)
=>ペンタクルの10「カップのキング」は、
12星座では蟹座と対応するので、まさにという感じです!

大切なものを守るために、動くこと。
あるべき型や義務にとらわれすぎず、心のままに動いていくこと
が、
大切なキーワードとなりそうな二日半です。

今、手にしている確かさや、
安全の保障のようなものを、
ただただ頑なに守ろうとするのは、
移り行く時代の流れのなかで、
本当の意味では、守り切れないことに
つながってしまう危うさもあります。

でも、目に見えない人の気持ちや、気配のようなものを含めて、
周囲で起きてくることに、いつもより少し敏感になって、

そして、自分にも周囲にもおおらかな愛情を注ぎながら、
大切なものを守るために動くこと、
前向きな気持ちで、日常をアップデートしていくこと、
そんな思いが、豊かさや満ち足りた感覚につながっていくのかもしれません。


太陽は、ちょうど水瓶座で木星と重なり、
新たな時代の感性へと開かれていきやすい星回りでもあります。

☆★☆★☆★


1月26日は、
太陽がちょうど、土星と木星のミッドポイントなので、
「社会性」「社会の中での自分の立ち位置や役割」を意識することが、
発展や向上のステップを上がるきっかけになりそうな日
です。

月は、牡羊座のキロンとのスクエアを経て、
牡牛座の天王星・火星とセクスタイル。

感情的な傷みに触れることは、一瞬ヒリっと痛いかもしれないけれど、
自分を前進させる動機となり、
穏やかな安全地帯を確立するためのエネルギーへと変わっていくはずです。


1月27日から28日の未明にかけて、
月が魚座の海王星とトライン。
月が山羊座の金星・冥王星とオポジション。
金星と冥王星は重なりつつあります。

愛のテーマに直面しやすいときです。

愛する人への思いが、深い部分で少しずつ変わり、
その変化が、実際の状況を変えていくことになるのではないでしょうか。

湧きあがってくる大きな愛情を、
おおらかな気持ちで、過去を水に流したり、
誰かをゆるせる気持ちに向けていけば、
これまでとは違う、新たな関係性へと踏み出していくことになるでしょう。


1月28日2時54分からボイド。
28日昼以降は、月が獅子座に移動し、
気分的にはっきりしたものへと変わっていきそうな雰囲気です。


2021年1月26日  


月が双子座に
~好奇心が化学変化をおこすとき。
 ここのところ煮詰めてきたエッセンスを
 外の世界で試してみたい流れに 


こんばんは。
東京は、ここのところ、
「青一色!」という感じの冬空が広がっていましたが、
一転、雪が降るかも?と予報されていた寒~い一日に。

1月20日には、二十四節季の「大寒」を迎え、
一年でもっとも寒い時期ですね。

世の中全体も冷え込みムードの厳しい世相が
続いておりますが、
早く温かな明るい春を迎えるためにも、
なんとか忍んでいきたい......真冬の日々です。


さて、1月23日16時42分
日常のムードや感情を司る月が、
双子座に入りました。

そして、26351まで滞在します。

ギュギュっと濃縮された雰囲気や気分から
少しずつ解放されて、
外の世界に目が向いていきそうなときです。

双子座に入った月は、
太陽・土星・木星とのトラインを経たあと、
最終的に、水星とのトラインに向かっていきます。

自分と周囲の人々・環境との関係や、
社会の中の立ち位置や役割などを
なんとなく意識しながら、
双子座らしく、コミュニケーションの輪を
広げていくような流れの二日半です。


23日の夕方頃までに、
心のなかで煮詰めていた思いや、
アイディアなどがある方は、
早速試してみると、
さまざまな反応を通して、手応えを感じたり、
化学変化が起きるように、
ジワジワと広がりを伴う変化が起きていく...
そんなタイミングになりそうですね。


☆★☆★☆★☆★


23日夜から24日の夕方頃
にかけて、
月は、水瓶座の太陽、土星、木星とトライン。

自分の中のワクワク感や
フットワークの軽さを大切にしてみたいとき。
好奇心が見えない壁を突破していくとき。

突破といっても、
そんなに気合を入れたものではなく、
心の中のフックをそっとはずして、
外をのぞいてみたり、
子供がはしゃぐ気持ちのままに、
初めて海辺の波に触れてみたりするような感じです。

けれども、その好奇心が、
自分の中にひそむ恐れのようなものを、
希望の方向へと変換させていくようなことに
なるかもしれません。


25日は、
月が深夜にドラゴン・ヘッドの上を通過したあと、
朝方、海王星とスクエア、
昼過ぎに、水星とトライン。

確実な歩を踏みながらも、広がりのある日。
想像の翼が広がりそうなとき。
そして、コミュニケーションの輪が広がりそうなとき。


朝起きたときに、夢を見た方は、
夢のメッセージを自分なりに解釈してみるのも、
おもしろいかもしれません。


特に午前中はアイディアを具現化していく
グッドタイミング。

太陽が土星と重なる日なので、
この日に浮かんできたこと、固まったことは、
今後の安定した基盤や方針になりそうな気配も。


また、午前中から夕方にかけては、
時間があるときに...と後回しにしている連絡を、
手堅く進められそうな星回りです。

月末には、水星が逆行し、
コミュニケーションをとりにくい流れに変わるので、
早め早めが正解です。


25日の16時17分からボイド。
実のある話にはなりにくいけれど、
たわいないおしゃべりがわけもなく、
盛り上がりそうな時間帯。

ゲームや漫画・アニメなどの趣味に没頭すると、
翌日以降に備えた、絶好の気分転換になりそうです。


皆さまにとって、
星の恵みのある素敵な一日になりますように♬

2021年1月23日



一部、訂正のお知らせですm(_ _)m


下記の「月が牡牛座に Part2」の1月23日の文中で、
ボイドに入る時間と、
ボイドがあけて次の双子座に月が入る時間の
誤記がありました。
申し訳ありません!現在は修正済です。

2021年1月22日 


月が牡牛座に Part2
~心身ともに満たされる幸せづくりのために、
 いつもより少し大胆に歩を進めてみたいとき 



あらためまして、
1月21日3時55分
日常のムードや感情を司る月が、牡牛座に入りました。

そして、23日16時42分まで滞在します。


21日は「月が牡牛座に Part1」書いたように、
スペシャル感のある星回り。

今、目の前にある障害、
あるいは心の中でいただいている恐れを乗り越え、
目標に向けて、現状に変化を引き起こしたり、
思い切った一歩を進めたりしやすいときです。


牡牛座の月は穏やかなので、
強引な方法ではないけれど、
着実ながら、力強い歩を進められそうな日。

(牡牛座の月らしく、)
日常的な安定感や平穏さを守るため、
心身ともに満たされる幸せな状態をつくるため、
(水瓶座の太陽らしく、)
今できる改革を意識してみてはいかがでしょう?


少~し気を付けたいのは、
頑固になり過ぎないこと、
不満の原因を周囲のせいにして、
現状にしがみつこうとしないこと、
かなえたい目標や幸せのありかたのために、
ゆっくりでも腰をあげ、マイペースに動いてみたいときです。


22日は、日中、月が金星とトライン、
海王星とセクスタイル、
夜遅く、水星とスクエア。

満足感や心の安らぎをおぼえそうな日。

前日の21日に、なんらかのアクションを起こした人は、
充実感をおぼえながら、ほっと一息つけそうです。


夜は、あまりあれこれ考えすぎず、
少し工夫を凝らして、体に良いことをする時間にあてて◎。

深夜は、迷いがなくなり、焦点が定まったり、
心が決まったりするような感覚を覚える人も。


23日は、未明に、月が冥王星とトライン。
6時27分からボイド

日中はボイドなので、まったりムードでダラダラ過ぎやすいとき。
いつも通りを意識しながら過ごして安定。

一方、太陽が土星と重なる日なので、
対外的には、重要なことが起きる気配もありますが、
ボイド中の決定は焦らず、まずは検討を。


16時42分にボイドが終わり、月が双子座に入ると、
水瓶座の星々と、トラインとなるので、
夕方以降、急に話が動き出したりすることも。 

活発に動いたり、コミュニケーションをとったり、
心身のフットワークを軽く、
周囲の流れに機敏に乗っていきたいときですね。


皆さま、
星の恵みのある素敵な一日をお過ごしください♬

2021年1月21日



月が牡牛座に Part1
~上弦、そして21日はスペシャル感のある日


1月21日3時55分
日常のムードや感情を司る月が、牡牛座に入りました

牡牛座に入った月は、朝6時1分
前日、水瓶座に入ったばかりの太陽と、上弦になります。


まずは、上弦のお話です。
日々の星回りをお読みになりたい方は、とばして、
次の「月が牡牛座に Part2」をご覧ください。


上弦は、一ヶ月のサイクルのなかで、
新月(種・発芽)から満月(開花)へと向かって、
生長・成長していくプロセスの途上で迎える変化のタイミング。

まだ弱々しかった芽が、目の前の障害を乗り越えて、
ぐんと大きく伸びるように、
成長のための行動を起こすタイミングです。


21日、牡牛座に入った月は、上弦となったあとに、
障害を表す土星とスクエアとなり、
そして、大胆な変化・変革を表す天王星、
行動を表す火星の上を通過し、
発展・成長を表す木星とスクエアとなります。

目標に向けて障害を乗り越え、大胆な一歩を踏み出し、
この先のさらなる成長へと目を向けていく...
まさに、上弦らしさがぎゅっとつまった、
21日の星回りですね。

上弦が起きる太陽と月は、不動サイン。
活動サインと比べると、派手な突破力には欠けるため、
目立った形では起きないかもしれませんが、
実質的な変化を起こしていくパワーを感じさせます。

また、月が表すのは日常の変化を司る一過性の流れなので、
この21日にいろんなことが起きるというよりは、
(重要なことが起きる人もいるかもしれませんが)
この日に感じた空気感の変化や、周囲の動き、
心や感情的な変化に敏感になることが大切。


この日に感じる流れに沿って、上弦から満月までの一週間、
それぞれの立場で、今できる変化や行動を起こしていくと
前向きな流れに乗っていけるのではないでしょうか?


2021年1月21日 



月が牡羊座に
~徐々に行動テンションがみなぎるとき
 社会性を意識した行動にギアが入りそう


1月18日16時7分に、
日常のムードや感情を司る月が、
牡羊座に入りました。

そして、21日3時55分まで滞在します。


牡羊座に入った月は、
水瓶座の土星&木星と、
協力的なセクスタイルをとったあと、
山羊座の冥王星にスクエア。

魚座を月が通ったときの(16日~18日中)
リラックスムードから、
テンポの良いリズムに変わり、
徐々に緊張感のある行動的なテンションが
みなぎっていく二日半です。


12サイン最初の牡羊座は、
清新な勢いがあります。

そして、上弦直前の山羊座太陽と、牡羊座月は、
社会性を意識した行動に関して、
ギアをぐいっと入れて加速していくとき。

たとえば、仕事に関する新たな仕掛けや、
成功やステップアップのための挑戦、
顔を広めたり認められたりするための行動など、
アクション!のタイミングです。

13日の新月以降の闇雲な勢いやエネルギーが、
このあたりから、徐々にこなれた形で、
現実を動かしていくパワーに変わっていくのを
実感できる人もいるかもしれません。


18日夕方から19日早朝にかけては、
月が、水瓶座の土星&木星と
セクスタイルとなる位置を通過。

役立つインスピレーションが生まれやすいとき。

このあたりで浮かんできたアイディアや、
固まってきた発想は、具体化する方向で、
検討してみてはいかがでしょう。


19日は、月が金星とスクエア。
いつもより欲が大きくなる星回り。

あれも欲しい、これもやりたいなどなど、
湧きあがってくる欲と向上心は表裏一体。

牡牛座の火星と、拡大を表す木星も
スクエアのタイミングでもあるので、
「ちょっぴり欲張りな自分」に正直になって、
どんどん行動に移してみましょう。

月は水瓶座の水星に接近のセスクタイルなので、
気持ちを言葉にするのも〇。


20日は、月が冥王星とスクエア。
集中力が高まるとき。

かたまってきた目的に向けて、
エネルギーを注いでいきたいときです。


17時29分以降はボイド。
ちょっと空回りしやすいときなので、
アフタ5は、
人の少ない場所でジョギングするなど、
オンオフを切り替えて発散を。

21日は、重要な星回りが続く日なので、
早めに休んで明日にそなえるのもベスト。


皆さま、
星の恵みのある素敵な一日をお過ごしください♬

2021年1月18日



月が魚座に
~リラックスムードの中で、
 調和の歯車がカチっとあっていくとき

1月16日朝7時16分
日常のムードや感情を司る月が、
魚座に入りました。

そして、1月18日夕方16時7分まで、
滞在します。

お休みの人も多い週末。
水瓶座に月が入っていたときのテンションや
集中力がふっとゆるみ、
ほどよい落ち着きとリラックス感のなかで、
過ごせそうな星回りですね。

そのなかでも、自分の心や体、生活リズム、
周囲との関係や、先々の夢や目標など、
さまざまな調和の歯車が少しずつ
カチっとあっていくようなときです。


1月16日は、魚座に入った月が、
協力的なセクスタイルの配置で、
牡牛座の火星、天王星の位置を通過し、
山羊座の金星へと接近。

楽しいと感じることに、どんどん取り組むと、
生活改善に役立つプチ発見ができそうなとき。

恋愛&友情etc.気になる相手と、
リラックスムードで交流するうちに、
共通点や共感ポイントを発見して、
心の距離が近づくかも!?


1月17日は、
未明に金星とのセクスタイルを過ぎた月が、
海王星の上を通過。

芸術的なマインドが高まりそうな星回り。

今の生活のなかで、
わけもなく心身が満たされる何かに、
気持ちを向けてみるのはいかがでしょう?

また、犠牲ばかりを強いられる
くされ縁を見直し、静かに距離を置きたいとき。

自分の幸福感の源泉に気付けそうな日です。


1月18日は、月が早朝から昼過ぎにかけて、
山羊座の冥王星と太陽と
協力的なセクスタイルの配置。

深い部分で静かにスイッチが入りそうなとき。

周囲の人たち、属している場のため、
もっと大きな理想のために、
今できることに取り組む充実感を味わえそう。

特に昼頃までは、周囲の要望に進んで応えていくと、
順調な流れに乗って進めます。

12時44分以降はボイド。
ちょっとピンボケ気味の午後ですが、
周囲の調和の流れに身をまかせて過ごして正解。

ボイドを過ぎた夕方(16時7分)以降は、
再び、パワースイッチがキリっと入りそうです。


皆さま、
星の恵みのある素敵な一日をお過ごしください♬

2021年1月16日


月が水瓶座に
~新鮮な気分でプチ・リニューアル


1月14日1時43分、
日常のムードや感情を司る月が、
水瓶座に入りました。

そして、1月16日朝7時16分まで、
水瓶座に滞在します。


水瓶座は、個性と変革、
フラットなネットワークのサイン(星座)。

昨日1月13日は、
一ヶ月のサイクルの始まりを告げる新月でした。

そして、水瓶座には、
昨年末に木星と土星が相次いで入り、
新しい「風の時代」の開幕ベルが鳴り始めたところ。

そしてそして、本日1月14日に、
水瓶座の支配星の天王星が、
逆行からゆっくりと方向を変えて、順行に転じ、
天王星的な「変革」ムードがとても高まるときです。


なので、この二日強は、
新鮮な気分で、変革気分が高まるタイミング。

日常の中で出来る「プチ・リニューアル」に
取り組むと、気分よく過ごせそうですね。

特に今日14日は、パワフルなタイミング!!

月は、火星・天王星とスクエアの位置を通るので、
反骨精神が高まったり、
不本意な現状を大胆に打ち破ったりする気分が
ふつふつと湧きあがり、
行動のモチベーションになりそうです。

同時に、月は土星&木星&水星を通過するので、
どういった形でも「社会性のあること」や、
「コミュニケーションを広げていくこと」、
「独自性のある勉強や趣味にはまること」などは、
星の波に乗り、ツキを招く行為になるかも!?


ただし、14日の18時27分以降は、ロングボイド。

ちょっと気分的にだらけ、
新しいことを始めるのは不向きなので、
その前の日中のスタートダッシュを大切に。

本日の夜(ボイド)以降は、ネット飲みなど、
ネットを介した交流は、
たわいもなく盛り上がるかもしれませんので、
自由で気ままな時間を楽しんでみては
いかがでしょう!?


皆さま、
星の恵みのある素敵な一日をお過ごしください♬

2021年1月14日 

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう