今週の星のトピックス【占星術ファン向け星読み】(4/21-4/27)③~後編~


※「今週の主な星の動き」と「ホロスコープ」を参照されたいかたは、こちらのブログの冒頭と末尾をご覧ください。

■「つながり」と「境界線」。バランスのとれた関係づくりを目指して

★魚座で、金星、ドラゴンヘッド、土星がコンジャンクション。
 そこに対して、天王星(牡牛座)がセクスタイル。


🌈
魚座の金星と土星&ドラゴンヘッドが合──未来につながる縁を選び、紡ぐとき

今週は、もう一つ注目すべき星の配置があります。
それは、魚座で金星と土星とドラゴンヘッドが重なること。

金星は、太陽がある牡牛座の支配星なので、
前編で書いた牡牛座のテーマを実現させるための鍵を握る星です。 

そして、金星のある場所が素晴らしい!

金星は魚座に入ると、エグザルテーション(高揚)と呼ばれる配置となって、
金星のもつ美点が発揮されやすくなります。

さらに、エグザルテーションにはパワーが最高に発揮される度数があり、
金星の場合は、魚座27度。この27度に近づくほど力が強まるといわれます。

今週、金星は、魚座の25度から28度にかけて移動します。
つまり、今週は金星が最高の輝きをみせるとき!


金星のアスペクトにも、今週ならではの象徴的な意味合いを感じます。

ドラゴンヘッドとのコンジャンクションは、未来に向かって豊かに広がっていくような縁・つながりを表します。

未来志向の変革力を表す天王星がセクスタイルとなって後押しするのも、未来に向かっていく潮流を感じます。

一方、制限や長期性を表す土星とのコンジャンクションは、人間関係を狭める形で働きそう。
言い換えれば、確かな愛と信頼にもとづく関係を長く続けるために、本物を厳選するタイミングと言えるでしょう。

広げる(ドラゴンヘッド)vs狭める(土星)といった相反する作用が、金星に影響しているように見えますが、ポジティブな形で活かせる可能性は十分です。

未来につながる縁が生じたり広がったりしやすく(ドラゴンヘッド)、終わるべき関係とは離れていく(土星)。そして、縁ある相手と、誠実な愛情を紡いでいく(ドラゴンヘッド+土星)。
そんな展開も考えられるのです。


⚖魚座の金星と土星が合──「境界線」を引くことで、生まれるパワーバランス

また、重要なキーワードとなるのが「境界線」。

魚座の支配星の海王星は、すべてを包み込み、共感とともに一体化させていく働きをする惑星です。
そのため、魚座は物事を白黒はっきり分けるのが苦手で、相手の感情を自分のことのように感じてしまう傾向もあります。「自己犠牲」というのが魚座のキーワードの一つ。

一方、土星は、物事に境界をつくる働きをする惑星。
2023年から魚座に土星が入ったことにより、「あいまいな状態に、境界線を引く」ことが課題になりやすい流れが続いています。


その流れの中で今週は、魚座で金星と土星が重なります。
人間関係、特に愛情が通い合うような親密な関係を築くうえで、「必要な境界線を引く」ことが、焦点化されるでしょう。

これは、前編でお話しした牡牛座の太陽を頂点としたTスクエアがもたらす状況とも、リンクするテーマ。
なんらかの圧力や支配的な力に気づくことは、同時に、「自己犠牲的な状況をやめる」ことでもあります。

一方的に力を振るってくる相手に対しては、あきらめずに主張を伝え、そして境界線を引いて適切な距離を置き、自分を守る。

理不尽な状況に対してあきらめずに主張することと、必要な境界線を引くことは、どちらも力のバランスを整えることにつながるはずです。

境界線を意識することは、物事を俯瞰し、自分自身を冷静に振り返ることにもなるでしょう。

長くなってしまったので触れませんでしたが、今週は、抑えていた感情―特に怒りなどのネガティブな感情があふれ出しやすいタイミングでもあります。

もし今、苦しい思いを抱えている方がいらっしゃったら、まずは十分にご自身をケアなさってくださいね。
そして「自分と相手は違う」という観点で、今の状況を振り返ってみるのはいかがでしょう?
そんな風に心の境界線を引くことが、もしかしたら、ほんの少し考え方や感情のありかたを変える助けになるかもしれません。


👆視点を変えて、プラスワンメッセージ

ここまで主に、緊張感をおぼえるような状況にある人向けの内容を綴ってきましたが、
今週の星の配置をどのように感じ、どのような形で現れるかは、人それぞれ(その人のホロスコープ次第?)ですよね。

そこで、少々補足を…。

もし今週、個人的には問題はないけれど、身の回りがざわついている方は、組織やグループ全体で、「隠れた課題」や「解決すべき根の深い問題」が浮上してきているのではないでしょうか。

あえて、「火中の栗を拾う」必要はありません。
でも、リーダー的な立場に置かれているなら、腹をくくって問題の本質にメスを入れる必要も。

究極的なパワーをもつ冥王星は、「死と再生の星」と呼ばれます。
思い切った組織の体質改善を図るタイミングが訪れているのかもしれません。


とりたてて気になる状況はなく、平穏な日常を過ごされているかたは、どんなことでもかまわないので、何か一つテーマを決めて打ち込んでみるのはいかがでしょう?

太陽・火星・冥王星で形作られるTスクエアは、集中して深く物事を掘り下げるのにうってつけな配置です。
粘り強く、とことん極めた先に、これまでとは一味違う境地が開け、底力が湧いてくるのを感じられる予感。


また、金星については、愛(人間関係)のテーマに絞りましたが、美的センスを発揮するチャンスが訪れたり(なんらかの責任を伴う形で)、金銭的な状況に転機が訪れたり…など、金星が表す別のテーマに焦点が当たることも十分にあり得るでしょう。

いずれにしても、土星が表すスリム化(無駄の削減やピリオド)や、具体的な形にする、長期的な視点で見直す、責任をもって誠実に取り組む、といったことを少し気に留めて行動されると、
ドラゴンヘッドが表す、発展的な良いご縁や好機が舞い込む…なんて展開につながるかも。


ここのところ、あまり気の抜けない星回りが続いていましたが、
今週を乗り越えると、星回り的には少し楽に(緊張がゆるんで、日常的なムードに)なりそう。
世間的にも、ゴールデンウイーク目前です。
なので皆様、緊張感のあるムードもあと一息です!
それぞれのお立場やそれぞれのペースで、頑張ってくださいね(^O^)/

2025.04.23 



今週の星のトピックス【占星術ファン向け星読み】(4/21-4/27)②~前編~


※「今週の主な星の動き」と「ホロスコープ」を参照されたいかたは、こちらのブログの冒頭と末尾をご覧ください。

■揺さぶられ、試される今週。自分が「守りたい何か」に気づくとき

★太陽(牡牛座)、火星(獅子座)、冥王星(水瓶座)でTスクエア。
 太陽と火星は21日に正確なスクエア。太陽と冥王星は 24日に正確なスクエア。
 火星と冥王星は27日に正確なオポジション。


💣太陽・火星・冥王星のTスクエア──現状を変える起爆力

今週のメインテーマを示しているのが、なんといっても、太陽・火星・冥王星による迫力あるTスクエア。

Tスクエアは、葛藤を生じやすいものの、現状をダイナミックに変化させるアスペクトパターンです。
とくに「究極の変容」を表す冥王星が含まれているので、「現状を変える起爆力のある配置」と言えそうですね。

先週末から今週いっぱい通して、緊張感や切迫感をおぼえやすく、それらを通して揺さぶられ、自分の意思を試される。そして、根本的な意思や本質にあるものに気づくことで、大きな変容のきっかけになる…そんなタイミングです。

正確にいうと、週の初めに太陽と火星のスクエアが形作られ、週後半に向かうにつれ、冥王星のプレッシャーが強まっていきます(太陽と冥王星のスクエア、火星と冥王星のオポジション)。

そのため、まずは何らかのインパクトのあるきっかけがあって、それが後半に向けて深まっていくといった流れになりやすいかもしれません。


🌑不動サインのTスクエア&新月前の時期──深く、静かに、変容が進行

Tスクエアは、ダイナミックな変化を引き起こすアスペクトと書きましたが、このTスクエアが位置するのは、不動サイン。

そのため、活動サインのTスクエアのような派手なアクションを伴う動きというよりも、ジワリジワリと圧力をかけながら、時間をかけて深層に作用するような形で変容を促していく傾向があります(冥王星も関与しますし)。


また、今週は新月直前。
全体としては、どちらかといえば静かで内省的な雰囲気が漂いやすく、行動よりも「気づき」が優先されやすい時期です。

今週は実際に変容につながる動きが起きるかもしれませんし、その変容のきっかけに気づくだけかもしれません。いずれの場合であっても、このTスクエアがもたらす変容への導火線に本格的に火がついて、「具体的な変化のための行動」を実践していくのは、新月を迎える来週以降となるかもしれません。

(ただ、パワフルなTスクエアであるのは間違いなく、獅子座の初期度数の火星が絡んでいるので、状況次第では派手な形で現れる可能性も。)


💎Tスクエアの焦点となる牡牛座の太陽──今、何を守るべきか?

このTスクエアの頂点にあるのは、牡牛座の太陽。この太陽が表すテーマが今週の焦点となります。

牡牛座の太陽が示しているのは、現実(地)にしっかり足をつけたうえで、自分にとって「価値あるもの」を守り、安全で安定した暮らしを穏やかに続けていくこと、心豊かに生きること。


一方で、水瓶座の冥王星は、時代の大きな流れとともに避けがたく押し寄せてくる変化の力。個人の力や意思を超えた集合的なパワー。

冥王星は火星のハイオクターブの惑星とも言われます。
火星が個人的な意志にもとづく闘いを表すなら、それに対応する冥王星は集団的な闘いを表すという感じですね。

そんな火星と冥王星の組み合わせは、圧倒的な力による支配や権力構造など、荒々しいイメージと結びつきます。
火星は獅子座にあるので、カリスマ的な力を振るう人、スタンドプレーの独裁者といったイメージも。


そんな二つの星からの圧を、太陽が受ける形となっている今週。
世の中の変化や、属する組織の事情、もっと個人的な軋轢などによって、自分が大切に守っているものや、生活の安定や安全が揺さぶられるように感じたり、絶対的な力や何らかの圧力―いわゆる権力や支配欲の問題に敏感に気づいたりしやすいかもしれません。

もし、そういった状況を肌身で感じた場合は、まずは、その背景や構造など根本的な原因を見極めることがマスト。

逆に言えば、なんらかの形で危機意識が芽生え、実際に揺さぶられることを通して、「自分にとって守るべき価値のあるもの」「何を大切にすべきか」にあらためて気づく貴重な機会になるのではないでしょうか。


🌾Tスクエアのエネルギーを力に変える──自分なりの「まほろば」を大切にするために

牡牛座が理想としているもの、手にしたいものって何だろう。この世の楽園?
でも、今の世の中で「楽園」といったハッピーなパラダイス感のある単語って、似合わないなぁと思ったときに、ふと浮かんできたのが「まほろば」という言葉。

意味は楽園や理想郷なんですが、丘、山に囲まれた稔り豊かな住みよいところ、という意味があるそうです。

まさに、ゆったとしたナチュラル志向の牡牛座のイメージにピッタリ!


牡牛座の太陽の季節は、自分なりの「まほろば」を見つけていくとき。

それは今ある環境を、日々の実践を通して、居心地よく心豊かに過ごせる場所へと変えていくこと。
さらに言えば、実際の環境にかぎらず、心の中の穏やかな平和の実現を目指すときです。


荒々しいエネルギーを感じる今週の星回りですが、そんな中で、自分なりの「まほろば」を意識し、それを守るためには、火星や冥王星のパワーを自分の味方につける必要があるかもしれません。

もし、何かを奪われている、理不尽に抑えつけられている、誰かの一方的な犠牲になっている…そんな風に感じたら、獅子座の火星のパワーを「主権を回復するために闘う力」に変えることができると思うのです("回復"というのは冥王星的ですね)。

ただ、闘うといっても、強引にプッシュするとか攻撃するという意味ではありません(それをやったら、圧をかける側にまわってしまいますし)。

今週は、特に週の初めに、牡羊座の水星が、火星と冥王星を調停する位置(水星は火星とトライン、冥王星とセクスタイル)にあるので、主張をハッキリと言葉にすることが大切です。

そして、その態度は牡牛座の太陽らしく、穏やかに、粘り強く。自分の「まほろば」を奪おう、壊そうとする存在に対して、獅子座の火星らしく毅然として「NO」を言い続ける。

実際に行動に移さなくても、自分の中で決意を固めるだけでも十分です。

あきらめない気持ち、折れない心が、やがて、冥王星の「再生パワー」を発動させて、自分なりの「まほろば」を実現させていくことにつながるはず…と思っております。


…後編に続きます。…

2025.04.23 



今週の星の配置は、なかなかハード。
ハンドリングは楽ではないけれど、かなり可能性に満ちた配置だな…なんて思い、星のメッセージを丁寧に書いていったら、めちゃくちゃ長くなってしまいました…。
分割してアップしますので、まずは導入部をお届けします(以下↓)。


今週の星のトピックス【占星術ファン向け星読み】(4/21-4/27)①~導入部~


緊張感が高まる週。何を守り、何を拒むのか──深く、静かに、決意を固めるとき。

先週は、火の星座が優勢になり「空気感が熱を帯び…」と書いたところ、
牡羊座に水星が入った翌日に急に気温が上がり、獅子座に火星が入った翌日には、関東で早くも今年初の真夏日到来!

日々星の動きを観察していると、惑星のサイン(星座)移動と気温の変化が「そのまんま」と感じる形で連動していることもあり、おもしろいなあ、なんて思います。

今週は、先週の勢いがさらにヒートアップして、緊張感が高まっていきます。
正直言って、なかなかハードなアスペクト…。

これを、どう伝えていけばいいのかな…と頭をひねりながら、
インナーワーク(夢などの象徴の分析や、内面との対話を通して自己と向き合う作業)をしていたなかで、
獅子座に火星が入った日から、自分の中のイメージが劇的に変わってきて、
その流れの中で浮かんできた今週のキーワードが、

「主権回復のための闘い」(獅子座火星+冥王星)

「安全で安定した生活や価値あるものを、守り抜く意思」(牡牛座太陽)

「パワフルかつダイナミックな変容のチャンス」(冥王星を含むTスクエア)

「チャンス」と書きましたが、何もせず待っていれば良いことがやってくる…といったゆるいニュアンスは、残念ながら含まれていない星の配置です。

先週「君子危うきに近寄らず」と書きましたが、楽観視し、深く考えずに勢いだけで無理に踏み出そうとすると、かえってやけどをすることもあるかもしれません。

けれども、思うに任せない状況にあがいている、特に犠牲的な立場に置かれている、なんて人にとっては、強い意志をもってあきらめず行動することで、起死回生の道を開く可能性がある…そういう意味での「チャンス」といえそう。

また、今週浮上してくることは、ここ数か月(個人天体の逆行期間)、あるいはもっと長い期間かけて、心の中で何度も自分に問いかけ続けたことではないでしょうか。もしかしたら、その背景には、長年の感情的なしがらみや一筋縄ではいかない事情があるかもしれません。

なので、複雑に絡み合った蔦のようなものを思い切って断ち、現状を変えようとすれば、とても力強い「根底からの変容」につながる可能性があるのです。

ただし、起爆力がある分、リスクもはらむ星回りではあります。だからこそ、しゃにむにぶつかるのではなく、全体を俯瞰する冷静さ、引くべき時は引く判断力、そして理不尽な状況に対しては「あきらめず折れない心」…それらを意識することの大切さを、星々は伝えているように思うのです。


…本文(前編)に続きます。…

2025..04.23



お待たせして申し訳ありません…。以下は星読みのポイント解説つきのバージョンになります。
(「星の転機予報」で書いた内容を、より丁寧に詳しくお伝えしています。)

来週にかけての星回りについても触れておりますので、ご興味のある方はご一読くださいませ。

※文中で「火のエレメントが強調される状態へと変化することで、空気感が少しずつ熱を帯び…」と、
書いたのですが、 牡羊座(火)のサインに水星が入った途端に、都内では10度近く気温が上がったそうです!
(16日の午後に水星が牡羊座に入り、翌17日は全国的に急に気温が上昇し、夏日となった場所も多かったとか。)

文字通り、「空気が熱を帯びた」のですね(笑)


今週の星のトピックス【占星術ファン向け星読み】(4/14-4/20)


※「今週の主な星の動き」と「ホロスコープ」を参照されたいかたは、こちらのブログの冒頭と末尾をご覧ください。  

先々週は「未来と過去の二つのベクトルの交差点」、
そして先週は「過去から未来へとベクトルの切り替え」がテーマなら、
今週は、「情熱のままに走り出す」でしょうか!?

先週までとは、全体的な空気感や焦点となるテーマが明らかに変わっていく一週間。
いくつかの星読みポイントを挙げながら、下の「星の転機予報」で書いた内容についてもう少し詳しくお伝えします。

■空気感が変化し、すべての歯車が動き出す。温めてきたアイディアを形にするとき。

***********************************************************************************************************
★個人天体の逆行が先週末に終了し、今週からすべての惑星が順行へ。
=>内から外への意識の切り替え。ここ数ヶ月温めていたプランの実践、アイディアの具現化、関係性の再編など。

★三つの個人天体が星座を移動。
=>空気感や焦点となるテーマの変化。
***********************************************************************************************************

今週は、個人天体(水星、金星、火星)だけでなく、10個の惑星すべてが順行します!

先週も、個人天体の逆行から順行への切り替えについてお話ししましたが、
3月頭から続いていた金星&水星の逆行状態(その前の火星の逆行は、昨年の12月頭から2月末まで)は、
先週末にピリオドが打たれました。

今週からすべての歯車がかみあって動き出すように、流れが徐々に通常のテンポを取り戻していくでしょう。

個人天体の逆行期間は、内面を見つめ直す「メンテナンス期間」のようなもの。
この冬は、その逆行期間が長く続いたので、もっと全体的に身近な環境を見直し、深く自分を掘り下げていく
「オーバーホール期間」だったといえそうですね。

今は、大きな流れの切り替え期にあたるので、この数ヶ月の間に、長年抱えていた自分の考え方や感じ方の癖のようなものに気づき、それらを手放し、意識を切り替えていった…という貴重な経験をされた方もおられるのではないでしょうか。

さまざまな形で、自分自身や身近な環境を「見直し」、「整え」、
そして、「エネルギーをチャージ」し、「アイディアを熟成」させてきた人は、
いよいよ、動けなかった繭のような状態から抜け出し、空へと舞い飛ぶときです。

今週は、
◎ここ数ヶ月あるいは一ヶ月ほど温めていたプランを、満を持して実践に移す。
◎最近頭の中に浮かんでいたアイディアを具現化する。
◎仕切り直したいと感じている人間関係に、自分から働きかけていく。

…などなど、ご自身なりのペースで、前向きに取り組んでみてください。

また、先週・先々週も書いてきましたが、世の中全体ではすでに「新しい流れ」は動き出しています。
その流れのなかで、すでに挑戦を始められている方は、試行錯誤の段階から抜けて、先へと進み始め、具体的な目標がもっと明確になっていくでしょう。


★★★

そのような動きを後押しするかのように、
週半ばから週末にかけて、3つの惑星が相次いで星座を移動し、空気感が変化していきます。

まず、4月16日(15時24分)に、水星が魚座から牡羊座へ。
ついで、18日(13時20分)に、火星が蟹座から獅子座へ。

この二つの惑星が、水(魚座、蟹座)から火(牡羊座、獅子座)へ移動することで、
自主的行動力や自己表現のエネルギーが高まります。

そして、週末の20日(4時55分)に、太陽が牡羊座から牡牛座に移動することで、
物事を具体的な形にしていく、地に足の着いた流れにギアが入っていくでしょう。


★★★

とはいえ、まだ、水星、金星、火星のどれもスピードが遅い状態にあります。
意識が外に向かいやすく、前向きな心境にはなりやすいものの、物事がテキパキとは進まず、結果はすぐについてこないかもしれません。

けれども、そこで苛立ってしまうと、思わぬトラブルを招く可能性も…。
(このあたりについては、後ほど触れますね)。

なので、気持ちは逸っても、相手や周囲の人たちを急かさず、行動は確実に…
というのが、今の状態に合っているかと思います。


■自分を信じる力が行動のパワーに。直感や情熱の「火」が未来を照らす道しるべ。
***********************************************************************************
★「水」の強調から、「火」の優勢へ
=>共感を重んじる雰囲気から、直感と創造性を活かす自主的なアクションへ。

★16日に水星が牡羊座に入ると、海王星と正確なコンジャンクション、
18日に火星が獅子座に入ると、海王星と正確なトラインに。

=>インスピレーションが冴え、ビジョンをもって行動を起こすとき。
***********************************************************************************

すべての惑星が順行に切り替わり、「前へ」と進み始めた今週。

さらに、これまで水のエレメントに惑星が集まっていた状態から、
火のエレメントが強調される状態へと変化することで、
空気感が少しずつ熱を帯び、内側からフツフツとやる気が湧いてくるような流れへと変わります。

水星が牡羊座に入る4月16日午後以前は、
水の星座にドラゴンヘッドを含め5つの惑星が集まっていました。

けれども、火星が獅子座に入る4月18日午後以降は、
火の星座に4つの惑星が集まり、パワーバランスが塗り替えられます。

くわえて、火のサインに入った水星と火星は、協調してエネルギーを高めあうトラインの配置です。


もし、ここのところ周囲と歩調を合わせようとしすぎて、閉塞感や息苦しさを覚えていた人は、もっと自分を信じて判断し、勇気をもって行動を。個人的な活動に情熱を注ぐことで、活力を取り戻していくでしょう。

漠然とした迷いの渦の中にいた人は、直感的な閃きにしたがったり、クリエイティブなエネルギーを思い切って表現したりするうちに、迷いが晴れていくかもしれません。

さらに、夢とビジョンの星・海王星に対して、牡羊座に入る水星はコンジャンクション、獅子座に入る火星はトラインになるので、インスピレーションが冴えやすく、未来を拓くビジョンが明確になっていく可能性も。

火の勢いが強まるときは、「自分軸」をいつも以上に意識したいタイミングです。
個人天体の逆行期間に、自分を振り返って確信したこと、心を決めたことがある人は、「自分らしい」振る舞いへとスイッチを切り替えるチャンスとして、今の流れを活用なさってくださいね。


■「君子危うきに近寄らず」…リスクヘッジはしっかりと。一方、根深い問題にメスを入れる機会にも。

***********************************************************************************
★太陽・火星のスクエア、そこに冥王星が加わり、太陽・火星・冥王星のTスクエア。
=>表立った衝突(太陽・火星スクエア)、権力闘争(火星・冥王星のオポジション)による緊張感の高まりなど。
***********************************************************************************
先週までは、比較的ハードアスペクトが目立たなかった…ということを先週お伝えしましたが、実は先週末あたりから、牡羊座の太陽と、蟹座の火星がじわじわとスクエアを形作り始めていました。

そして、今週はその緊張感がさらに強まっていきます。
(太陽と火星が正確にスクエアとなるのは、来週初めの21日。)

火星は、情熱や闘争本能などを司り、ときにトラブルの火種となる惑星。
そこに太陽が光を当て、葛藤をもたらすスクエアを形作るため、
水面下でくすぶっていた不満や怒りが噴き出し、表立った衝突や対立としてあらわれる場合もあるでしょう。


前のパートでは、今週は自主的な活動への意欲が高まりやすい…といったお話をしました。

見方によっては、太陽と火星のスクエアは、その勢いを強力に後押しすることにもなります。

その勢いを借りて、今まで言えなかったことを思い切って口にしたり、勇気が出ずに一歩踏みだせなかったことに挑戦できたり…といった形で、背中を押すパワーにもなりそう。

けれども、その大胆さが極端になると、「行き過ぎた言動」になってしまう可能性もあるかもしれません。

だからといって、やりたいことがあるのに、自分を抑えて過ごそうとするのは、今週の星の流れから見ると、"もったいない"とも言えそうです。


ここでひとつのヒントになるのが、
天秤座の満月からの2週間の時期にふさわしく、「バランス」感覚を意識すること。

「自分の意見を主張はするけれど、相手の話にも客観的に耳を傾ける」。
「チャレンジはするけれど、周囲の反対や予想外の展開になる可能性も視野に入れておく」。
「まずいかもと感じたら、すぐに撤退する」。
…などなど。

いつもより勢いあるパワーに背中を押される分、一方的にならないよう、引き際を見極めることも心に留めて行動なさってください。


★★★

くわえて今週は、獅子座に火星が入ると、水瓶座の冥王星とオポジションになり、
牡牛座に太陽が入ると、冥王星とスクエアになり、
太陽・火星・冥王星で、ダイナミックなTスクエアを形作ります。
(サインを移動する前も、アスペクトのオーブの範囲には入っています。)

このTスクエアがもたらす影響は、来週、本格的に向き合うテーマとなりそう。
ただ、今週末からその気配が強まっているため、
衝動的な行動、特に怒りに任せた行動に走らないよう、十分な注意が必要です。

冥王星がハードな形で関わると、シリアスな問題が浮上しやすく、
大きな圧力や権力などと絡んだ事態が生じやすい傾向もうかがえます。

冥王星は、物事の本質を極め、隠れた問題に焦点を当て、
根本的かつ徹底的な変容を促す働きをする星。

なので、もし今週から来週にかけて身近で難しいトラブルが勃発した場合は、
「一過性の厄介ごと」としてやり過ごすのではなく、
そこに「隠れた課題」「解決すべき根の深い問題」があると考えて、
とことんまで、その状況を深掘りしてみるのはいかがでしょう?

「Tスクエア」は、状況をダイナミックに変化させていく力が強い配置です。
荒療治的な形になるかもしれませんが、問題を引き起こす根本的な原因にメスを入れることで、結果的に、それらが解消する方向へと少しずつ近づくことになるかもしれません。


★★★ 

荒々しい話になってしまいましたが、
その一方、美と愛の星・金星は、縁を広げるドラゴンヘッドと、週末に ピタリと重なります。

金星は魚座にあると、その美点を発揮しやすい配置。
そのうえ今週は、ドラゴンヘッド効果で、魚座の金星らしい振る舞いをするほど良い縁が広がりやすいタイミングです。

困ったときはひとりで抱え込まず、素直に弱い面も見せて誰かに頼ってみると、
思った以上に温かな助けを得られ、人のありがたさを痛感できる…なんてこともあるかもしれません。

もちろん、一方的に助けられるだけでなく、
「助け合い」の精神や、困っている人にこちらから手を差し伸べる気持ちによって、ハートウォームな良い循環が生まれそうです。


2025.04.17 



更新が遅れて申し訳ありません…。
星読みの解説つきバージョンを先に書いていたのですが、長くなってしまい、
まとめるのに、もう少しかかりそうなので、
先に、占星術に詳しくない方向けのメッセージをアップします。(水色部分は飛ばしていただいて大丈夫です。)

あと2時間少しで、水星が牡羊座に入るので、そこでスッキリ&スピードアップできることを願いたいです(-_-;)

※内容は、16日以降(牡羊座に水星が入る16日15時24分以降)のことがメインになっております。


今週の星の転機予報(4/14-4/20)
~火の勢いとともに熱気を帯びていく一週間。ただし、週末に向かうにつれ緊張感が高まる兆しも。~


今回は、Copilotで画像を生成しました。
星回りの印象としては、気持ちは熱く🔥、スタートはOK! でも全力疾走するのはまだ少し早いかも…といった感じではありますが。


先々週は「未来と過去の二つのベクトルの交差点」、
そして先週は「過去から未来へとベクトルの切り替え」がテーマなら、
今週は、「情熱のままに走り出す」。


先週までとは、全体的な空気感や焦点となるテーマが明らかに変わっていく一週間。

私が注目する今週の特徴を、三つのポイントにまとめると…

★空気感が変化し、すべての歯車が動き出す。温めてきたアイディアを形にしていくとき。
(個人天体の逆行が先週末に終了し、今週からすべての惑星が順行へ。/三つの個人天体が星座を移動。 )

自分を信じる力が行動のパワーに。直感や情熱の「火」が未来を照らす道しるべ。
「水」の強調から、「火」の優勢へ。

君子危うきに近寄らず。そして「もしもの対策」も万全に。
先週まではハードアスペクトが目立たなかったが、今週は火星を含んだハードアスペクトが形作られる。


ざっとまとめると…、
今週は段階的に活発な勢いが増していき、チャレンジ精神や、自主的に行動したい意欲が高まりそうです。

閉塞感や停滞感に悩まされていた人は、まずは大きく伸びをして、自分軸へとスイッチオン。
周囲の評価を気にせず、心からやりたいことに取り組むほど、パワーが湧いてきて、漠然とした迷いが消えていくでしょう。

これまで温めていたプランは、満を持して実行に移すときがきました。
最近感じていた心境の変化を踏まえながら、周囲との関係を変えていくのもGood!


ただし、それぞれの自己主張が強くなるとともに、意見の衝突や、上下関係などの立場や地位をめぐる摩擦が起こりやすくなる気配もうかがえます。

そのため、行動を起こすときは、あらかじめリスクヘッジは十分に。
うまくいかないと感じた場合は、潔く、そしてスピーディーに仕切り直すのが〇。

また、自主的なアクションを起こす場合、今週から来週にかけては、個人的な活動のフィールドや自分で責任をとれる範囲にとどめ、周囲を巻き込むイベントを考えている人は、もう少し様子を見ながら慎重に進めるというのも一案です。

もし軋轢を感じたら、意見を明確に伝えながらも、強引に押し通そうとせず、折り合える地点を粘り強く探す姿勢がマスト。

不安要素がある人は、早めに周囲にそれとなく話を伝えたり、「困っている」ことを率直に伝えて協力を仰いだりするのも、星の流れに沿った方法でリスク回避につながるかもしれません。


2025.04.16



今週の星のトピックス【占星術ファン向け星読み】(4/7-4/13)後編


こちらは後編です。(前編は後編の下にあります。)
書いてみて、あたらめて感じたのは、今週は自己発見や癒しにつながる貴重なタイミングになるかも…ということ 🍀。 特に、満月&金星が順行に転じる週末は、今回の内容の焦点になりそうです。
めちゃくちゃ長くなってしまいましたが(水星の影響が…下記)、ご興味のある方はご一読くださいませ。


4月7日(月)0時 の惑星の位置↓ 

4月13日(日)満月の瞬間の惑星の位置 ↓ 


■本当の意味で「幸せになるための方向転換」を図るとき。ネガティブなスパイラルにピリオドを。

***********************************************************************************************************
★週末は天秤座の満月。満月のとき、太陽がキロンと重なる。
    →満月:一ヶ月のサイクルの開花のタイミング。方向転換。
         太陽がキロンと重なる:癒しがたい「傷」に光を当てる。心の痛みの意識化。

★天秤座の支配星の金星は、魚座にある。高揚(エグザルテーション)の配置。
    →満月で焦点化される惑星(金星)が、美点を発揮しやすい。

★金星は、土星と重なる。土星と重なった状態で、逆行から順行に転じる。また、週の初めは火星とトライン。
    →金星の象意(愛、美、快楽、価値観、金銭など)と、土星の象意(制限や終焉、現実や古いもの、基盤作り、時間・長期性など)が組み合わさって強調される。それらの状況の転換期となったり、見方が変化したりするなど。
        金星の象意を情熱(火星)をもって実行する。恋愛関係の進展など。
***********************************************************************************************************

🌕今週は美しく輝く「金星」に注目──満月の支配星 & 逆行→順行 & 高揚  

週末(4月13日)に金星が順行に戻りますが、実は同じ日に、天秤座で満月を迎えます。

金星は天秤座の支配星。
なので、今週は金星のテーマがぐっと強調されています。

金星といえば、美と愛の星。

少し前まで、宵の明星として、日が沈んだ後の空に、ひときわ美しく輝いていました。(現在は明けの明星で夜明け前に見える状態)。
なので、あの星はなんだろう…なんて、気づかれた方もおられたかと思います。

そんな人目を引く金星は、「喜びや心地よさ」をもたらす星。「価値あるもの」を表します。
キーワードとしては、愛、美、快楽(喜び、楽しさ)、価値観、金銭…なんて言葉が並びます。

金星は魚座に入ると(3/27~5/1)、その美点が発揮されやすい高揚(エグザルテーション)の配置となります。

美と愛の星である金星が魚座にあるとき、愛は慈愛へと昇華し、美意識は夢見るような芸術の光に包まれます。(ちょっと魚座っぽい詩的な表現を使ってみました(笑)。)

週末まで金星は逆行しているので、豊かな想像力とともに内なるアーティスティックな感性が花開きやすいとき。

そして、人間関係では、繊細またはロマンティックなムードに彩られながら、愛が深まりやすいでしょう。


💖金星と火星のダンス──愛が動き出す予感

特に、週の初めは、金星と情熱の星・火星がトラインの形で結ばれています。

恋愛を連想させるのが、金星と火星の組み合わせ。
愛の絆が深く結ばれていったり、金星は逆行中なので、過去の縁が情熱をもって復活したりする…なんて展開も期待できそう!?

内なる芸術的・創造的な感性を、積極的に表現するのにも、とても良い配置ですね。


☕金星と土星①──関係性を見直すとき。それは本当の幸せのための方向転換

ただし、今週、火星以上に強力に働いているのが、土星の力。

金星は土星にピタリと重なった状態(コンジャンクション)のまま、週末に逆行から順行に転じます。

惑星が方向転換するときはスピードが落ち、いったん止まります。
前進する力が、止まることでその地点にギュッと力が凝縮されるような感じで、惑星の象意が強調されてあらわれやすいとも言われます。

そのため、別の惑星と重なっている状態で、順行・逆行が切り替わると、その二つの惑星のテーマにまつわる出来事が起きやすいときです。
つまり今週は、金星と土星の組み合わせのテーマが浮上し、重要なカギを握る予感が。

土星が表すのは、制限や終焉、現実や古いもの(過去)、基盤作り、時間・長期性など。

恋愛を含めた親愛の情を分かち合うような人間関係全般で、土星的な心境や状況が起きる人もいるでしょう。

たとえば…

◎現在の関係性に対して、疑いの気持ちが芽生えたり、自信をなくしたり。実際に距離が離れていくような状況になったり、現実を知ってガッカリしたりする場合もあるかもしれません。

◎(金星の逆行が続いていたので)過去の縁や想い(=親愛の情や恋愛感情)が蘇るものの、冷静に心の中を整理して、未練を手放したり、縁が切れていることを確認したりする場合も。

もし、こういったことが起きたとしても、それは「本当の意味で幸せになるための方向転換」と、胸に刻んでみてください。

背後にあるテーマは、つい陥りがちなネガティブな考え方や心の癖を見直し、負のスパイラルから抜け出すことでしょう。


💔太陽+キロン──傷に目を向け、癒しのプロセスへ

くわえて、満月のとき、太陽は「傷」を表すキロンと重なるため、過去に人間関係で受けた心の痛みのようなものが浮上しやすいタイミングになりそうです。

それらに目を向けることで、自分にとって本当に大切で、優しく心を満たす愛のありかたに気づく可能性は十分です。

どのような形で、自分のパターンに向き合うかは人それぞれですが、きっと自分を縛っていた苦しい何かから解放されるきっかけになるはずです。

今週の星の配置は、長年続いたモヤモヤに対して、深い部分から癒し(手放し)が起きるような、強力な浄化のタイミングになっても不思議ではない印象を受けるのです。


☕金星と土星②──信頼と安定。現実的になることがヒント

また、もっとポジティブな形であらわれれば、

◎信頼でき、安定感のある関係が築かれ始める。または、今ある信頼の絆が、いろいろなことを乗り越えて、強く結ばれていることを確認できる。結果、それらは長く続くことになりそう。

◎縁が復活し、以前とは違う形で、一歩一歩確かな関係性を進めていくことになる。

◎なかなか断ち切れない腐れ縁、厄介な関係性と、自然に距離を置くことができる。
…などなど。

いずれにしても、「現実的になること」「信頼感や安定性・堅実さを大切にすること」がポイントになりそうです。


金星と土星③──価値ある「宝物」を再発見するために

金星が表すのは、愛だけでなく、美意識や価値観、金銭なども。

自分の中にある美意識につながる豊かな感性を再発見したり、美的なセンスを具体的な作品という形で表現したり、自分にとって本当に価値のあるものを再認識したり…といった形であらわれる場合もあるでしょう。

「何を好ましく感じるのか」「何をしているとき心地よく感じるか」「どういうものに、わけもなく心惹かれてしまうのか、特別に感じてしまうのか(いわゆる"尊い"!?)」…

今週は、こういった質問を自分に投げかけて、自分の中の価値ある「宝石のようなもの」を発見するチャンス。
そして、それに磨きをかける絶好のタイミングになるでしょう。


また、金銭的な面でも重要な局面に…。

物価の上昇が続き、今週は株価の乱高下に揺れる日本。
個人的な生活では、無駄を削って倹約に徹する、辛抱強く現状維持、安定感のある方向へと進むための堅実なプランの模索、長期的視野に立ったマネープランの再検討など…、渋めではありますが、地道な仕切り直しがマストとなりそうな星の配置です。

※これを書きながら、洗濯機をまわしていたら、突然、洗濯機が動かなくなってしまいました🌀
古い洗濯機なので寿命のようですが…金星・土星(叫)~(←お金がないのに、痛い出費。。)


金星と土星④──今週"お掃除"に専念すれば、来週は未来につながる広がりが

…ともあれ(←気を取り直して…)、金星と土星のコンジャンクションの先には、「ご縁の広がり」「未来につながる縁」などを表すドラゴンヘッドが待っています!(来週)

なので、今週は思い切って心の中や人間関係、身の回りの環境などの"お掃除"をしてみると、「自分を心から満たす大切な何か」に気づくきっかけになりそう。

そして、自分なりの幸せを感じるライフスタイルを築く方向へと舵を切っていく、そんな貴重な機会となるのではないでしょうか🍀。



■豊かに湧き上がるイメージ、理由のないインスピレーション…それらを言葉に紡ぐには。

***********************************************************************************************************
★水星と木星はミューチュアル・レセプション(水星は魚座、木星は双子座)の配置。
水星はドラゴンヘッド、海王星とコンジャンクション。特にドラゴンヘッドとは同じ度数で、重なった状態で逆行から順行に転じる。水星と火星はトライン。

→言語表現、知的活動の広がり、新たな分野へと越境して拡大。ただし、合理性・論理性を追求しようとすると混乱しがち。イメージの言語化。共感を呼ぶ形での考え方の主張。
***********************************************************************************************************

🔮水星にも注目──イメージやインスピレーションが豊かな言葉に

今週は、金星が表すテーマのほうが強調されていますが、 実は、水星も興味深い配置をとっています。
一つ一つ読み解くと面白いのですが、今回は駆け足でまとめますね。

これは、イメージやインスピレーションなど、合理的な思考で説明しがたいものが、言語表現と結びついて、取り留めもなくあふれ出すような感じ。

一方、筋道立てたり要領よくまとめたりするのは、難しい雰囲気もあります。

ただ、その分、無意識的な感情や感受性が、言葉として表現されたり意識化されたりしやすいので、人によっては、自分の無意識的な心の声や潜在的な才能に気づくきっかけになるかもしれません。

また、考え方を主張したら、思いがけない共感を呼ぶなんてことも。

コミュニケーションという点では、雰囲気でつながるといいましょうか、節操なく?広がるような印象も!?


🌈金星VS水星──磨き上げ、あるいは深堀りし、自分を再発見するチャンス

金星側は、美点を発揮しやすい状態(金星が魚座にある)
→けれども、土星の制限がかかる。

水星は、本来の力を発揮しにくい状態(水星が魚座にある)
→けれども、ミューチュアル・レセプションの配置+ドラゴンヘッドと重なり、助けが入るような形で表現されやすい。

逆行から順行に転じるふたつの惑星が、対比状態にあっておもしろいです!

金星側は、いわば、ひときわ輝きを放つ原石に、磨きをかけているようなプロセス。

水星側は、水道の蛇口を思いっきり開いて、多少泥も混じっているような水をどんどん流しているようなプロセス。 その過程を通して、自分を深堀りして水脈を探しているような…。

どちらも、今週は、まだ手探りな感じもありますが、来週以降はもう少しクリアになっていき、だんだん形が整っていく印象があります。


今週、皆様それぞれが感じている心の動きや体験は、星の言葉に照らしてみると、きっと自分を再発見するための貴重なプロセスになっているのは間違いなさそう。

そして、来週は、今週の発見を実地で試していくような時期になるかもしれませんね。
皆様、ぜひ充実した週末をお過ごしください🌸


※「今週の主な星の動き」の一覧を参照されたいかたは、こちらのブログの末尾をご覧ください。 




今週の星のトピックス【占星術ファン向け星読み】(4/7-4/13)前編


すみません…なぜかサイト(webenode)の編集ができなくなっておりましたが、復活しました。。

今週も残りわずかですが、週末に重要な星の動きもあるので、
私が注目する特徴的な星の配置について、解説していきますね。

長くなってしまったので、前編・後編に分けてお届けします。まず前編です。


■心境や周囲の流れが変化。顔を上げて前を向き、仕切り直すタイミング。

 
***********************************************************************************************************
★個人天体の水星&金星が、ともに逆行から順行へ。(4月7日に水星、4月13日に金星が、それぞれ順行へ)。
 →内省・足元を見直す期間が終了。過去から未来へ意識が切り替わる。
  行き違いが起きやすかったコミュニケーションも徐々に正常化の流れに。
***********************************************************************************************************
なんといっても、今週の注目ポイントはこちら。

個人天体の逆行は、日常的な意識や身近な出来事への影響が大きく、
気分が内向きになったり、過去の出来事へと意識が向かいやすかったりします。

私は逆行を「メンテナンス期間」と、とらえています。
あ、「オーバーホール期間」かな?

やることに追われる毎日は、目的地に向かって走り続ける車のよう。
途中、ガソリンスタンドに立ち寄っても、ガソリン補給や窓ふき程度だけで走り続ければ、エンジンの不調や、進むべき道を間違えていることに気づけないかもしれません。

だから、意識のスイッチが切り替わる逆行期って、私は好きです。
(文章書けない~と四苦八苦しながらも^^;)

さて、今年の冬は、個人天体の逆行期間が長く続き、いつもより長い冬ごもりのような時期でした。
まず、火星が昨年12月7日から今年2月24日まで逆行し、一週間ほど空けて3月2日から金星、3月15日から水星が逆行し始め、今に至ります。

水星と金星は、交流面で大きな役割を果たす星。
その二つがそろって逆行していた影響で、対人関係では足並みが揃いにくく、混乱や停滞感に悩まされやすかった人もおられたでしょう。なかには「私は愛されていないのかも…」と、ふと孤独感を覚えた方もいたかもしれません。

でも、まずは週の初めに水星が順行に戻り、滞りがちだったコミュニケーションの流れが通常のテンポや勢いを取り戻し始めました。

とはいえ、金星が順行に転じるのは週末。
また、水星も魚座にあって海王星と近い位置で方向転換するため、今週はまだ混沌とした雰囲気が残りそうです。

それでも、水星のベクトルの向きが変わることで、心境や考え方が切り替わる今週。
逆行期間中に温めていたプランを、実行に移すタイミングが訪れています。

混乱は残るかもしれませんが、少しでも前へ動き出す感覚を大切になさってください。


■未来への鼓動が大きくなる今、新旧のバランスをとりつつ先へ!

*****************************************************************************************************
★魚座の終わりのステリウム(土星、金星、水星、ドラゴンヘッド)+牡羊座0度の海王星。
 →サイクルの境目(終わりと始まり)が強調される配置。
*****************************************************************************************************
今週にかぎったことではありませんが、
現在、魚座の終わりから牡羊座の0度にかけて、星々が集まっています。

牡羊座0度は、12サインの始まり=新しいサイクルのスタート地点。
魚座の終わりは、ひとつのサイクルの最終段階。

もし、牡羊座0度が「生まれたての赤ちゃん」のようなエネルギーだとしたら、その前に位置する魚座の終わりは、「生まれようとしている子宮の中の赤ちゃん」のようなイメージです。
この二つのエリアに星々が集中しているのは、まるで赤ちゃん(新たな時代の象徴)が生まれ始めている瞬間のようですね。

牡羊座0度に輝くのは、時代の理想的なビジョンを描きだす海王星。
すでに、新しい時代のビジョンは示され始めています。そして、この先、もっとハッキリと扉の先の景色が見えてくるでしょう。

現在魚座にある水星と金星は、いったん牡羊座に入ったあとに逆行して魚座(ひとつ前のサイクル・過去)に戻り、忘れ物を取りに行ったり、閉め忘れた過去の扉を閉めたりするような状態が続いていました。

そして、今週から再び方向を変えて牡羊座(新サイクル・未来)へと向かい始めます。
水星と金星が、来週以降に牡羊座に入ると、今のカオスめいた流れの先にある方向性のようなものが、もっとクリアに見えてくるかもしれません。

*****************************************************************************************************
★推進力を表す火星が、新旧の象徴である土星(旧)&天王星(新)と、小三角を作る。
 →過去のリソースを活かした、未来志向の行動。理想を現実化する意志。手堅く現実的に改革を推進など。 *****************************************************************************************************
上記の魚座~牡羊座のステリウムに対して、火星がトライン、天王星がセクスタイル。
火星は、新しいフィールドの開拓を象徴する牡羊座の支配星。推進力する意志を表します。
天王星は未来志向の変革力です。
小三角は、建設的な協力関係があることを示します。

この配置は、まるで、火星と天王星が生まれようとする赤ちゃんを助け、出産を促しているかのようです。


もう少し正確な配置に注目すると、先週から今週にかけて、魚座のステリウムの中にある土星に対して、火星と天王星がタイトな小三角を形作っています。

土星は旧体制やこれまでの土台、現実などを表し、天王星は未来志向の変革や理想などを表します。
この新旧を象徴する二つの星のエネルギーが、バランスよく、火星の行動力とブレンドされるような配置です。
特に仕事など、目的に向けて行動していくケースでは、有用な星回りと言えるでしょう。

海王星が牡羊座に入ってほどなく、世界中が困惑するニュースをきっかけに株価が大暴落するなど、先行き不透明な状況が起きています。

現在、そんな風にまだ先の見えない大きな流れの中にあっても、この火星・土星・天王星の小三角は、着実に未来へとシフトしていくための強力なサポートとなりそう。

今週は、これまで培ってきた経験やスキル、練り上げてきたプランを土台にして、理想を実現していくための一歩を踏み出すタイミング。未来を見据えつつ、現実的なアクションを起こしてみてはいかがでしょう?


■歩調はまだスローペース。でも歩みは着々と。

*****************************************************************************************************
★三つの個人天体(水星・金星・火星)のスピードはスローな状態。
 →日常的な場面で、軽快なスピード感に欠ける。じっくり進める。

★惑星のアスペクトは、全体的にコンジャンクションかソフトであり、ハードがほぼない。
 →特定のテーマにエネルギーを集中しやすく、比較的横槍を入れられずにスムーズに進めやすい。
*****************************************************************************************************
日常的な場面に影響する個人天体の二つ(水星・金星)が順行に転じる今週。

その速度は非常に遅く(逆行と順行の切り替えでスピードが落ちているため)、
そのうえ、もう一つの個人天体である火星も、一ヶ月半ほどまえに逆行を終えたタイミングなので、平均的な速度よりも遅い状態です。

そのため、スピードスターの印象が強い牡羊座の季節とはいえ、
軽快なスピード感に欠け、モヤっとした重さや遅々とした歩みのように感じる人もいるかもしれません。

でも、実は、惑星のスピードが遅いときは、目の前のことにじっくり腰を据えて取り組むチャンスです。

くわえて、全体的にコンジャンクションが目立つので、気になるテーマに集中しやすい流れでもあります。

ハード・アスペクトがほぼなく、エネルギーがスムーズに流れるソフト・アスペクトが優勢なので、スピード感には欠けるものの、意外と横槍を入れられず、あきらめないで取り組めば、望む方向へと進めたり状況を改善したりしやすいかもしれません。
(後編で述べるように、金星・土星の配置など真剣に向き合うテーマもあるため、イージーゴーイングとはいえませんが…。)

とはいえ、変化の流れが押し寄せている昨今、じっくりマイペースなんて言っていられない…と思われる方も少なくないはず。

でも、肝心なのは、焦らないこと!

牡羊座らしい「自分軸」を持って集中&全力投球していけば、すぐに結果が出なくても着々と進められる…そんな感じでしょうか?

そして来週は、今週仕切り直した流れに沿って、スピード感が徐々に上がっていくので、自分を信じて進んでいってくださいね。

※「今週の主な星の動き」の一覧を参照されたいかたは、こちらのブログの末尾をご覧ください。



前回も書いたのですが、水星逆行中の「文章まとまらない感」が今回は特にひどく…。
ほかにも書きたい記事がたくさんあったのに、試行錯誤の末、結局まとまり切らずに終わってしまいました😔
水星が順行に転じたら、ようやく今週分が形になり始めたのでアップします。

今回から形式を変え、「今週の星の転機予報」=【一般の方向け(占星術に詳しくない方)】、「今週の星のトピックス」=【占星術ファンの方向け】の二つに分けてみました。

まずは、占星術にさほど詳しくない方に、今週の星のメッセージをお届けしますね。 


今週の星の転機予報(4/7-4/13)

仕切り直し&方向転換の好機。
特に、人間関係では、過去の傷みとサヨナラを。


 心境や周囲の状況が変化。顔を上げて前を向き、仕切り直すタイミング。

「未来と過去の二つのベクトルの交差」が先週のテーマなら、今週は「過去から未来へとベクトルの切り替え」。つまり方向転換=仕切り直しがテーマになってきます。

最近、思うようにエンジンがかからない、なんだかモヤモヤしてスッキリしない、体が重くて遅々として進まない…そんな状態だった人も、少しずつ霧が晴れていくような感覚が訪れるかもしれません。そして、心の中で温めてきたプランに沿って、仕切り直しを図りたい心境になっていく人も多いのでは。

4月になって早々、すでに新規プランを実行している人は、試行錯誤の成果が少しずつ表れ始め、軌道に乗っていく手ごたえを段々感じられるようになっていくでしょう。


★ 未来への鼓動が大きくなる今、新旧のバランスをとりつつ先へ!

世の中全体の大きな流れに目を向けると、新しい時代へのシフトチェンジの動きが本格的に始まっています。

今週は、過去から未来へと意識が切り替わりやすいことに加えて、「理想と現実」、「改革マインドと確実性」、「やりたいことと、できること」などのバランスをとりながら物事を進めやすい星回り。
これは、仕事などで活用しやすい星の配置です。

過去から積み重ねてきた経験やスキルは、あなただけの貴重な財産。
それを活かしながら、確かな未来マップを描いていきましょう。

★歩調はまだスローペース。でも歩みは着々と。

ただし、今週もまだ、とんとん拍子で進むといったスピード感には欠けそうな流れ。
なので、一歩ずつ、じっくり確実に進んでいくのがよさそうです。

人とのやりとりではちょっとした混乱や停滞感も残りがちですが、自分のことに集中していれば、意外とスムーズに進められるはず。

何はともあれ、焦らないこと!


本当の意味で「幸せになるための方向転換」を図るとき。ネガティブなスパイラルにピリオドを。

また、どの分野で意識の切り替えが起きるかは、人それぞれ。

でも今週は、なかでも「人間関係」にまつわるテーマが浮上しやすいタイミングです。

特に、過去の誰かとの関係で受けた傷みだったり、つい陥りがちなネガティブな思考や心理パターンだったり…。

そんな、こころの癖に改めて気づいて、それらにちゃんと向き合うことで、自分を縛っていた苦しい何かから解放されたり、本当の愛のカタチに気づいたりする人もいるでしょう。


これは、心の中だけで起こる変化ではなく、実際の人間関係にもあらわれやすいときです。

過去と未来の交差点に立って、「もう手放してもいいご縁」や「幸せをもたらさない関係」と自然に距離をとっていく方へと、気持ちが向かいやすい流れが暗示されています。

対人面だけじゃなく、自分の中にある豊かな感情や感性を再発見したり、自分自身の価値や、自分にとって価値あるものを再認識したりするといった形であらわれる場合も。


いずれにしても、美しい輝きを放つ宝石のように「自分を満たす大切な何か」に気づきやすい今週。

それを長く守り続けたいと願うなら、幸せを遠ざける要因にもしっかり目を向ける必要がありそうですね。

そして、心の中でも実際の人間関係でも、リラックスして心地よく過ごせるスペースをつくるために、思い切って、心や人間関係の"お掃除"をするような、そんなタイミングになるのかもしれません。


今週もなかなかに重要な切り替えのタイミングです。
霧の中に光が差し込み、足取りがしっかりしていくようなとき。全体的には、よい感じです♪

ただし、自分なりの幸せにつながる道を歩くには、
負のループから抜け出し、
知らずに抱えていた心の重さを、そっと手放すことが先決。

だから、人によっては、そのプロセスにしっかり向き合う必要があるけれど、
その先に待っているのは、あなたにぴったりの「等身大の幸せ」。
星々はきっと、あなたの味方です。私も陰ながら応援しています!


皆様、それぞれのお立場で、ぜひ充実した一週間をお過ごしください✨


2025.04.08

今週の星の転機予報(3/31-4/6)

再開した途端にストップしており、申し訳ありませんでした…。

実は書きたいこともたくさんあり、書いてはいたのですが、アップできるような文章までもっていくことができませんでした(*_*;

いつも水星逆行中は、文章をまとめるのに時間がかかって四苦八苦するのだけれど、今回は霧の中を手探りでかき分けて進んでいるような、意識が強烈に内に向かっていくような、なんというか特別な質感をもつ時間(時期)だったのを実感しました。(それは、星の配置によ~く表れていたのですが…)。

ともあれ、新月を超えて、海王星が牡羊座に入ってから、頭や心がだんだんスッキリしてきたので、週半ば過ぎ💦ですが、今週の星の動きから浮かんでくるメッセージを書いてみました。

過去と未来が交錯するとき。

未来へのゲートはすでに開かれている。それは次なる運命を拓く道。
行く先はまだ見えないけれど、インスピレーションとともに希望の光がその道を照らしている。
一方で、過去からの呼び声にふと後ろを振り返る。
それは甘い郷愁か、未練のような亡霊か。
足を止めてその正体を見極めたとき、それは未来を動かす起爆剤へと変わっていく。

※今回は、Copilotで描いてみました。

魚座に星が集まっているからか、つい詩的なトーンで書きたくなってしまいますね💦

さて、今週のテーマ一言で表すなら「過去と未来のクロスロード」

年度替わりを迎えて、世の中や仕事・生活環境にも変化が訪れやすい時期。
新たな施策が始まったり、方針が打ち出されたり…と、星の動きともあいまって、新しい風が吹き始めているように感じられる一週間です。

そんな新鮮な空気感に、向上心が刺激されて、目標に向けてアクセルを踏みたくなる人もおられるかもしれません。

特に、以前から胸の中で温めていたプランがあるなら、思い切ってアクセルを。
一度中断し、あきらめかけていた計画であっても、今ならリスタートの好機に!

ただし、唐突な思い付きのままに衝動的に動くと、スムーズに軌道に乗らない気配もチラリ。
そんなときは、「試行錯誤を楽しむ」くらいの柔軟な気持ちで取り組んでみて。
些細な失敗を恐れずに。それはきっと、未来の成功のための糧となってくれるはずだから。

★★★

その一方で、前向きな流れに乗れず、気持ちが後ろ向きになったり、プチ引きこもりのような感覚になったりする人もいるでしょう。

でも、それは決して悪いことじゃないんです。だから、声を大にして伝えたい。
今は、心の声に従うことがとても大切。無理に進もうとしなくても大丈夫。

最近は、新時代を告げる大きな流れが動き出している反面、
内面に意識が向いたり、過去を振り返ったりする流れも続いています。

いわば、新天地への長旅を前に、車をメンテナンスしているようなとき。

春分も新月(日食)も過ぎた今週は、信号は青、出発のゲートも開いています。
でも、もし心のどこかで、エンジンの不調や忘れ物があるような「漠然とした違和感」を覚えるなら、
見切り発車は避けて、自分自身を整えることが必要でしょう。

その方法や形は、人それぞれ。
でも、つい陥りがちな「うまくいかないパターン」に目を向け、心残りのある過去の体験を思い返すことで、
癒しや解放のプロセスが始まる可能性
があるのです。

こうした「足元を見直すメンテナンス期間」は時折訪れますが、
今週は、星の配置から見ると、「めったに訪れないスペシャルな時間」と言えるでしょう

だからこそ、心のモヤモヤをそのままにせず、じっくり自分と向き合う時間をとってみてはいかがでしょう。

人によっては、長年の心の引っ掛かりが解けたり、これからの生き方の軸が変わるような感覚が得られたりするかもしれません。

そこまで大きな変化でなくても、なんらかの形で未完了の感情が浄化されれば、未来を動かすエネルギーが芽吹いてくるはずです。

★★★

とりわけ、こうした癒しや解放のプロセスが起きやすいのが、対人関係

それも、愛や親しさを感じる間柄において、なんらかのドラマが起きやすいときです。

過去にまつわる思いや関係性に動きが出やすい流れでもあるため、
しばらく連絡を取っていなかった相手との再会や、一度は途切れた愛情が再びつながるような展開も期待できそう。

今週は、過去に向かうエネルギーと、未来に向かうエネルギーが交差しやすいため、
単に昔を懐かしむだけでなく、以前とは違うかたちで交流が再開されたり、復縁をきっかけに新たな交流の輪が広がったりする可能性も十分にあります。

恋愛面でも、忘れていた情熱がふっとよみがえり、優しくてハートフルなやりとりが生まれるかもしれませんね。

もし気になる相手がいるなら、思い切って連絡をとってみるのもアリ。
復活愛とまではいかなくても、気さくなおしゃべりが弾むなかで、心の中に残っていたわだかまりがほどけていく…そんなこともありそうです。

ただし、今週は「ご縁」や「運命」といった言葉がしっくりくる星回り。
逆に言えば、自分の努力だけではどうにもならない現実に気づかされやすい時期でもあります。

勇気を出して連絡をしても、いくら頑張って閉ざされたドアをノックしても、何も起きなかったとしたら、
それはきっと、「未来に持っていく縁ではない」というサイン。

「過去と未来のクロスロード」に立つ今週は、ロマンティックすぎる期待も、ネガティブすぎる不安も、どちらも予想を裏切られる可能性があり、
未来につながるリアルな幸せの道だけが浮かび上がってくるでしょう。

そして、今月半ばにかけて、熱を帯びていく関係は、優しさや誠実さに支えなられながら、ゆっくりと、でも確かな歩みを重ねていきそうです。


また、人との関係だけでなく、「好きで夢中になれること」や、「特別な価値を感じるもの」、あるいは「心の中の感性の琴線に触れる何か」についても、そっと思いを巡らせる時間を作ってみてください。

穏やかで満たされた感覚を味わうなか、心の安らぎを乱す存在からは距離を取ろうとする、ひそかな決意が固まっていくこともあるでしょう。

内なる感性や想像力をフルに活かし、創造的な活動もおすすめです!
音楽でもアートでも、映画や漫画でも…想像力が膨らむ世界にどっぷり浸って過ごすだけでも、プチ幸せを実感できるかも。


仕事面では、ビジョンを明確に描きながら、作業に着実に取り組む力に恵まれやすいとき。

成果を急ごうとすると空回りしやすい面はありますが、焦らず丁寧に積み重ねていくことで、これまで手こずっていた課題も、少しずつ手応えを感じられるようになるはずです。

2025.04.02



※星のメッセージに関する記事は、同じ内容をこちらのブログにも投稿しています。


★今週の星の転機予報(3/17-3/23)

新月・満月、長期的な星の動きなど、書きたいことが山ほどありますが、なかなかまとまりきらず…(水星逆行の影響を感じています💦)。気づけば、あっという間に一週間がたってしまいました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
春の訪れを感じながら、桜の開花を待つ今週。
一足早く桜に酔うかのように、浮かれ気分の人もいれば、感傷的な気分に浸る人も。
それぞれのペースで、「好き」や「心地よさ」を思う存分味わって。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先週は「卒業」といった雰囲気でしたが、今週は「夜明け」のような印象です。ただ、すっきり明けた朝というよりは、まだ少し全体がベールに包まれた幻想的な「曙」といった感じでしょうか。

※ChatGPTに描いてもらいました✨
魚座の幻想的な海(今週は太陽と海王星が重なる)のかなたから、
夜明けの光が差し始める(牡羊座の太陽=春分)イメージです。

【春分前(~3月20日)】

先週は、区切りをつけるタイミングでした。14日頃までは、どこか重たい空気が流れ、真剣かつシリアスに物事に向き合うような星回り。なんらかの決断をしたり、方向転換を図ったりした人もいたかもしれませんね。

でも、週末の15日を過ぎると、その緊張感がほぐれ、空気が緩んできました。
そして今週は20日頃まで、まるで雪解けのように、心の中で手放せない何かが少しずつ形を変えたり、消えていったりする流れになりそうです。
入れ替わるように、新鮮なエネルギーが湧いてきて、新たな春=夜明けが始まる予感が。


桜の開花ニュースがそろそろ聞こえてくる時期ですが、今週の星の配置を見ると、一足先に満開の桜を眺めながら、花見気分に酔っているような雰囲気を感じます。
花見のときは、大勢の宴会でにぎやかに盛り上がる人もいれば、騒がしい場から離れ、夜桜をしっとり愛でる(めでる)人もいますよね。桜吹雪を見ながら、感傷的な気分に浸る人もいるでしょう。

今週は感情が共鳴しやすく、大きな共感の輪が生まれやすいとき。感情を素直に表現すればするほど、なんらかの満足感や癒しを得られるかもしれません。

一方で、人との関わりがちょっと億劫になったり、個人的な楽しみに没頭したくなったり、ふと非現実の世界に逃げ込みたくなることもありそう。

感傷的な気分で昔を思い出したり、実際に過去にまつわる出来事が起きたりすることも。

そんな風にさまざまな感情が動くなかで、心の奥に残っていた過去の苦い思いが昇華する、忘れがたい痛みが癒される…そんなめったにない大きな雪解けが起きても不思議ではない星回りといえます。


また、イマジネーションが豊かになる分、思い込みが強くなりやすい傾向もうかがえます。

でも、自然にこみあげてくる感情や、心の中に浮かんでは消えるさまざまな思いを、頭でジャッジして抑え込もうとしないこと。

迷いや焦りを感じるときは、あえて答えを求めようとせず、そのまま流れにまかせるのもアリ。川の流れがやがて海にたどり着くように、心も自然とあるべき方向へ向かっていくはずです。


芸術的な感性も刺激され、インスピレーションが湧きやすい
とき。美しさを感じるもの、心が震える感動や喜びを味わえるもの。わけもなく惹かれてしまう世界にどっぷり浸れば、満開の桜を眺めるような、不思議な陶酔感を味わえるでしょう。


【春分後(3月20日~)】

20日18時1分に、太陽が牡羊座に移動し、春分を迎えます。これを境に、それまでの気だるいムードから抜けだし、新鮮な勢いやピュアで明るいエネルギーが増していくでしょう。

実際、天気予報をみても、東京では19日は雪の可能性がある寒さなのに、21日から気温が急上昇し、20度近くになるそうです。まさに星の流れとリンクするような春到来ですね!

牡羊座に入った太陽は、金星・水星と重なるため、ワクワクするような楽しさや、ポップな雰囲気をもたらしてくれそう。キラっと光るヒラメキにも恵まれるかもしれません。

※逆行期は内側を見つめるとき。
海の上というより、海の中にいるようなイメージかもしれません。
 

ただし、金星と水星は逆行中。逆行期間は内省や振り返りのタイミングでもあります。さらに牡羊座は個人主義的な星座なので、「みんなで楽しむ」というよりも「おひとり様時間の充実を図る」ムードになりがち。

この流れに乗って、徹底的に「自分の好き」を追求する、貪欲なまでに「好きを極める」のはいかがでしょう!?「夢中になれるものがない」という人も、衣・食・住や趣味など、自分にとって「心地よいもの」を見つけてみてください。「おひとり様」と書きましたが、もちろん、人との交流が好きな人は積極的に誰かと会うのも〇。

今週末、「好き」「快」「満足」をたっぷり味わうと、「自分にとっての幸せの源泉」に気づけるかも。そして、その小さな気づきが、今後の人生をもっと幸せにする何かへと変換されていくかもしれません。

先週も書きましたが、逆行の期間らしく過去にはまった分野に再挑戦して、「昔取った杵柄」を実感するのもよいですね。

また、恋愛に関しても、復縁や再会の流れが強まるとき。
星の動きをみると(※)、金星が魚座に戻る27日以降のほうがスムーズな展開になりやすいので、まずは焦らず、自分の本心を見つめなおしてください。
(※うまくいきやすいタイミングは個人のホロスコープによって違うので、あくまで全体の星の動きでは、ということです。)


★今週の星の転機予報(3/10-3/16)

今週は、先週の詩っぽい五七五調の代わりに、ChatGPTに絵を描いてもらいました☺
幻想的なシーン(魚座の太陽の季節)のなかの隠者(魚座の太陽と土星が重なる)、なかなか星回りの雰囲気が出ています。

たとえ心残りや寂しさがあっても、必然的に「卒業」のタイミングは訪れます。
心を決める、何かを選ぶ、過去を手放す…それがリアルな未来の扉を開く鍵。
でも、迷いがあるなら慎重に。立ち止まり熟考する時間が貴重な熟成のプロセスに。


先週、以下の内容を書きました。

なので今週(から来週にかけて)は、内なる願いを実現するために頑張りつつも、すべてが手に入るわけではなく、何かとお別れをする必要もあるかもしれません。

それは具体的な人や状況に限らず、自分の中の憧れや何らかの感情の場合も。

といっても、ネガティブな意味とはいえないでしょう。

3月は卒業の季節。まさにそんな感じですね。次の扉を開くための必要不可欠なプロセスです。

ともあれ、大きな夢やアイディア・プランを具体化し、次の開幕を迎えるために着々と進んでいくとき。

この流れは来週半ばぐらいまで続きますが、特に今週後半は自然な勢いがあるので、ぜひこの流れにのって、皆様それぞれのステップを進めていかれてください。


今週もこの流れは続いていますが、今週はもっと「完成(一区切り)」、「方向転換」、「選択」、「結論」、「終結」…といった意味合いが強まりそうです。

くわえて、先週よりもスピード感のある勢いが落ち、現実をしっかり直視しないといけない(自ら現実的な気分になるか、周囲の状況で現実を突きつけられるか)心境になりやすいので、あまり気持ち的には上がりにくいかもしれません。

ただ、受け入れがたいことが起きるというよりは、それも「必然」と受け入れつつ、気持ちを切り替えていくような雰囲気の星回りです。


過去の努力の成果が表れやすいタイミングなので、プラスに出れば、
頑張ってきた結果、確かな手応えを得られる、
曖昧な状況にケリをつけ、物事が具体化する(骨組みができあがる)、
イマジネーションやビジョン、未来志向のアイディアを現実化できる…
そんな成り行きも期待できそう。


一方、何かを手放す、終わらせる、といった流れで状況や気持ちが動くなら、
その結果、今の自分にもっとふさわしい可能性が浮上したり、
選択肢が絞られることで、実現可能な方向性や目標が明確になったり、
エネルギーを集中することで、具体化しやすくなったりする…
と考えてみてはいかがでしょう。

ウェイト版タロットでいえば、「カップの8」のイメージが浮かんできます。

ChatGPTの絵では、幻想的な光景(さまざまな夢や漠然とした可能性)に背を向け、独り、新たな光の方向へと立ち去っていく男の後ろ姿が描かれました。

今週の星回りは、そこまでハッキリと光が見えてくる感じではないかもしれませんが、ここ数日の寒さが終わるとともに気温が上昇するように、春の兆しとともに、未来の光のような明るい兆しも少しずつ見えてくるはずです。

先週は都内でも雪に見舞われましたが、いわば今週は「なごり雪」のようなイメージかもしれませんね。


その一方、特に区切りを感じるようなことは何もない、
本当にそれでいいのかと、モヤモヤした迷いを感じる、
といった場合は、無理やり自分の心に区切りをつけようとはせず、いったん立ち止まることが必要でしょう。

特に週末以降は、内省や振り返りムードが強まっていくので、新たな活動の春を前にして、今はじっくり内面を見つめる貴重なタイミングととらえてみてください。(冒頭の隠者の絵のようなイメージです。)

週末の15日になると、牡羊座で知性とコミュニケーションの星・水星が逆行を開始します。

魚座がイマジネーションやビジョンを豊かに広げる星座なら、
牡羊座は、素早く直感的かつ本能的に(野生の勘!?)、ひらめきを得る星座。

牡羊座で水星が逆行する時期(4月7日まで)は、自分自身の中にある、まだハッキリと言語化できない、アイディアの種のような閃きに焦点を当て、熟成させていくようなときです。

特に今週末は、思い込みで突っ走ってしまう気配や、人と足並みがそろわずに混乱しやすい雰囲気はあるものの、ゆくゆく役に立つような、新鮮でワクワクするインスピレーションが浮かんできやすい気配も。


また、今週は全体的にはケジメや区切りといったムードが色濃いときですが、牡羊座で逆行中の金星と水星が重なっているので、オフタイムかつパーソナルな空間では、お楽しみが多いかもしれません。

どちらかといえば、「お一人様」時間が充実するといった感じなので、新しい趣味や余暇の過ごし方を探したり、たっぷり自分を甘やかしたりしてみてはいかがでしょう!?

「昔取った杵柄」を実感…なんてことも。昔はまったことに再びトライすると、新鮮な発見があるかもしれませんね。

※惑星の動きについては、後日、新月・満月読みで、もっと詳しくお話しします!

2025.3.10


※もう週後半になっていますが、今週の星のメッセージを書いてみました。こんな感じで、試行錯誤しながら少しずつ体裁を整えていきますので、よろしくお願いいたします🍀

★今週の星の転機予報(3/3-3/9)

”水ぬるみ、カオスの海を泳ぎいく 一掻きごとに、大地露わ(あらわ)に"
~周囲の状況や気分が揺れ動き、混乱気味の心境にあった人は、
   そろそろ着地点や新たな目標が見えてきそう。顔を上げて力強く前進を~

魚座の季節なので、冒頭で詩(五七五調)っぽく、今週の星の動きの雰囲気を書いてみました(笑)

さて、 今週(3/3-3/9)は、週の初めにカオスめいた混乱や、心境や状況の急な変化が起きやすく、週の後半になるにつれ、そこから抜け出し、行動力が上がり、現実的な着地点や目標に向けて着々と歩みだす…といった雰囲気です。

これまで感情が大きく揺れ動いていた人、周囲の状況が混沌としていた人、悲しい気分や逃避的な気分にひたっていた人、夢と現実のギャップにがっかりしていた人…などは、特に今週は心境が切り替わりやすいでしょう。

人によっては、大きな力に背中を押されるような、あるいは自分の中から何かやむにやまれぬような感情(エネルギー)が湧き上がってくるような、そんな風に感じながら、突き動かされていくかもしれません。ただし、全体的には、この流れの変化をもう少し自然な感じで受けとめる人が多いでしょう。

いろいろな可能性に目を向けながらも、ターゲットを決めて集中していくこと。スピード感と現実感覚を意識すること。漠然とした思いや理想、想像力を大切にしつつ、それを具体的な形にするために確実なステップを踏んでいくこと。そういった心持ちが、今週の流れに乗っていくコツになりそう。

とても建設的な流れではありますが、何かに集中する・決めるということは、何かをあきらめたり、手放したりすることと表裏一体でもあります。なので今週(から来週にかけて)は、内なる思いや願いを実現するために頑張りつつも、すべてが手に入るわけではなく、何かとお別れをする必要もあるかもしれません。それは具体的な人や状況とはかぎらず、自分のなかの憧れや何らかの 感情かもしれません。といっても、ネガティブな意味とはいえないでしょう。3月は卒業の季節。まさにそんな感じですね。次の扉を開くための必要不可欠なプロセスです。

ともあれ、大きな夢やアイディア・プランを具体化し、次の開幕を迎えるために着々と進んでいくとき。この流れは来週半ばぐらいまで続きますが、特に今週後半は自然な勢いがあるので、ぜひこの流れにのって、皆様それぞれのステップを進めてみてください✨

2025.3.6


サイト更新の再開のお知らせ


皆様、ご無沙汰しております。長らくサイトの更新が止まっており、申し訳ありませんでした。

時代の節目を暗示するような星の動きが目立ち、世の中の変化も急ピッチで進む昨今ですが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私自身も大きな心境の変化を経験し、長い間の冬眠に近い状態から目覚めたような気分です。これから徐々に、皆様により多くの星のメッセージを届ける活動を再開できれば…と思う今日この頃。まずは、こちらで星読み綴りを再開していきたいです✨

簡単ですが、まずは更新再開のご挨拶まで🍀

2025.02.18

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう